このページの先頭へ

全国で新スポットが続々誕生! ニューオープン・カレンダー2016

2016年9月12日

2016年のニューオープンスポットをピックアップ。全国のホール・劇場、イベントスペース、美術館、博物館、文化施設、レジャー施設、ショッピングパーク、商業施設、ホテルなどを一覧形式で掲載しています。一部、リニューアル、リブランドオープンの施設を含んでいます。オープン日、詳細スペックなどは変更になる場合がありますのでご注意ください。

アメリカ発のスパイ系アトラクション「レーザーミッション」

東京ガーデンテラス紀尾井町 /  JR新宿ミライナタワー・ NEWoMan(ニュウマン)

2016年ニューオープン・カレンダー

  • 4月
  • ベルサール高田馬場(東京都新宿区)/大型イベントホール・会議室。
  • 1日東広島芸術文化ホール くらら(広島県東広島市)/大小ホール、市民ギャラリー、会議室ほか。
  • 1日化石と自然の体験館(埼玉県東松山市)/サメの歯の化石がたくさん見つかる東松山市坂東山地区。化石の発掘体験などができる。
  • 1日北条スポーツセンター野球場(愛媛県松山市)/真砂土グラウンド2面。駐車場154台。
  • 1日矢巾町活動交流センター「やはぱーく」(岩手県矢巾町)/図書センター、子育て支援センターほか。
  • 1日リラ・グリーン(福井県敦賀市)/グラウンド・ゴルフが楽しめる専用施設。全32ホール。
  • 1日ホテルニラカナイ西表島(沖縄県竹富町)/神秘の楽園リゾート。旧「リゾナーレ西表島」。
  • 2日津山まなびの鉄道館(岡山県津山市)/旧津山扇形機関車庫や収蔵車両などの展示と憩いの施設。
  • 4日バスタ新宿(東京都渋谷区)/新宿駅周辺に点在する高速バス乗り場を1ヶ所に集約。日本最大のバスターミナル。
  • 5日P’s SQUARE(沖縄県浦添市)/貸会議室、オフィス、銀行などが集まる複合施設。
  • 7日ホテルグレイスリー那覇(沖縄県那覇市)/沖縄県最大の繁華街・国際通りに面したホテル。総客室数198室。
  • 9日ZUTTOCITY(兵庫県尼崎市)/JR塚口駅東側の大規模再開発。駅ビル(ビエラ塚口)、商業施設(ミリオンタウン塚口)ほか。
  • 15日アトレ恵比寿西館(東京都渋谷区)/JR恵比寿駅西口広場に面した商業施設。屋上にガーデンテラス「アトレ空中花園」がある。
  • 15日BiVi土山(兵庫県播磨町)/JR神戸線・土山駅すぐの商業施設。管理運営は大和リース株式会社。
  • 16日ポートホールン長崎(長崎県西海市)/長崎オランダ村の跡地に誕生。名前はオランダの港町「ホールン市」に由来。
  • 16日秋田市立 秋田城跡歴史資料館(秋田県秋田市)/秋田城跡の出土品などを展示・紹介する施設。
  • 17日大宜味シークヮーサーパーク(沖縄県大宜味村)/シークヮーサーに特化したテーマパーク。
  • 20日ニトルモール牧方(大阪府枚方市)/家具・インテリア用品のニトリをはじめ、各種店舗が集まるショッピングモール。
  • 21日KITTE博多(福岡県福岡市)/JR博多駅前の新たな商業施設。核テナントは「博多マルイ」。
  • 21日フレスポ大町(長野県大町市)/JR大糸線・信濃大町駅から徒歩約5分の商業施設。
  • 22日道の駅 にちなん日野川の郷(鳥取県日南町)/地方創生と環境循環プロジェクトを盛り込んだ道の駅。
  • 23日いなぎ発信基地ペアテラス(東京都稲城市)/稲城の観光情報を発信する施設。JR稲城長沼駅の高架下。
  • 23日スヌーピーミュージアム(東京都港区)/スヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」(米)の世界初のサテライト。
  • 23日イオンモール今治新都市(愛媛県今治市)/四国初出店20店舗、愛媛県初出店17店舗を含む、約120店舗が集結。
  • 23日プレミアム・ダイニング・シネマ(福岡県福岡市)/映画を鑑賞しながら食事を楽しめる新しいスタイルの映画館。
  • 24日nonowa国立WEST(東京都国立市)/国立駅西側高架下に誕生した、25店舗からなるフードゾーン。
  • 25日TOHOシネマズ 柏(千葉県柏市)/セブンパークアリオ柏内。9スクリーン約1,500席。
  • 25日HAKODATE 海峡(うみ)の風(北海道函館市)ゆとりの間取り、全56室の温泉ホテル。
  • 27日久留米シティプラザ(福岡県久留米市)/ホール・会議室・展示室・スタジオなどを備えた複合文化交流施設。
  • 27日JRJP博多ビル(福岡県福岡市)/地下1階は地元有名飲食店が集まる「駅から三百歩横丁」。1階・2階は知名度全国区の6店舗が出店。
  • 27日ツリーピクニックアドベンチャーいけだ(福井県池田町)/長さ510メートルのメガジップラインほか。
  • 27日北浦臨海パーク「きたうらら海市場」(宮崎県延岡市)/観光案内所・農林水産物直売所・レストランがある。
  • 27日GAHAMA terrace(大分県別府市)/3500坪の敷地に17の客室を擁するホテル。
  • 27日ウィング川崎(神奈川県川崎市)/京急川崎駅前ビル内のショッピングセンター。
  • 28日ハピリン(福井県福井市)/ JR福井駅西口再開発ビル。プラネタリウム、多目的ホール、観光案内所、商業施設ほか。
  • 28日ハピテラス&ハピリンホール(福井県福井市)/福井駅西口「ハピリン」内のイベントスペース。
  • 29日京都鉄道博物館(京都府京都市)/鉄道の歴史を通して日本の近代化の歩みが体感できる鉄道の総合博物館。
  • 29日藤沢市ふじさわ宿交流館(神奈川県藤沢市)/郷土資料展示室、多目的ホール・広場、会議室。
  • 30日大浦マングローブロード(沖縄県名護市)/わんさか大浦パーク内。大浦川マングローブ自然体験施設。
  • 5月
  • 1日小浜市まちの駅・旭座(福井県小浜市)/若狭小浜の観光と街歩きの拠点施設。
  • 2日イオンモール出雲(島根県出雲市)/「イオンスタイル出雲」を核に約90店舗の専門店が集結。
  • 8日長野市芸術館(長野県長野市)/長野市の新たな文化芸術の拠点。芸術監督は久石譲。
  • 9日大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 商業ゾーン(東京都千代田区)/飲食を中心とした16店舗。
  • 14日パレット柏(千葉県柏市)/柏市の文化・交流複合施設。柏駅より徒歩約3分のDay Oneタワー3階。
  • 15日クニンダテラス(沖縄県那覇市)/琉球や久米村(クニンダ)の歴史文化を紹介する展示室や会議室、飲食店からなる複合施設。
  • 15日Zirco Tokyo(東京都新宿区)/東京新宿・歌舞伎町のライブハウス。オールスタンディング最大250名。
  • 16日枚方 T-SITE(大阪府枚方市)/蔦屋書店創業の地、枚方市にオープン。蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設。
  • 29日西代里山公園(京都府長岡京市)/芝生広場、子ども向け遊具などがある里山公園。
  • 11月
  • 3日大和市文化創造拠点(神奈川県大和市)/芸術文化ホール、図書館、生涯学習センター、屋内こども広場などを備えた公共施設。
  • 3日東根市公益文化施設「まなびあテラス」(山形県東根市)/図書館、美術館などを備えた複合文化施設。
  • 11日セルバテラス(宮城県仙台市)/仙台市営地下鉄南北線「泉中央」駅前の商業施設。運営は住商アーバン開発。
  • 19日築地魚河岸(東京都中央区)/築地場外市場の新たな施設。小売り店約60軒が入居する生鮮市場。
  • 20日ペリエ千葉エキナカ(千葉県千葉市)/53年ぶりの千葉駅リニューアル。駅ナカに48店舗がオープン。
  • 22日すみだ北斎美術館(東京都墨田区)/北斎生誕の地に誕生する公共の美術館。常設展では北斎の人物像や作品などを紹介。
  • 25日京橋エドグラン(東京都中央区)/保存再生する歴史的建築物棟と新築高層ビルの2棟で構成。
  • 25日ラスカ熱海(静岡県熱海市)/熱海の新たなランドマークとなるJR熱海駅に隣接する駅ビル。地上3階、全36店舗。観光案内所も。