楽しさも感動も超ビッグ!ジャンボクラッカーで盛り上げろ
2015年2月23日PR
全長1メートルもの巨大クラッカー。舞い上がる750本のテープ! お祝いごとや記念行事のサプライズ演出に超特大のジャンボクラッカーはいかが? インパクト抜群の見た目、宙を舞うきらめくメタルテープがイベントを盛り上げます。
大迫力の外観とは裏腹に、使用する火薬の量はごくわずか。一般店舗やネットショップでは手に入らない特別仕様の一品です。
販売を手がける株式会社ナインエンターテイメント(東京都)の中川雅博代表取締役社長と営業制作部の戸林さんに「ジャンボクラッカー」の紹介をしていただきました。
特大サイズのおもしろ演出アイテム
─まずは商品の特徴を教えてください
「クラッカー本体に、飛び出す部分のカートリッジをセットして使います。本体は全長1メートル、カラーは金・銀の2色をご用意、重量は2kgです。飛び出すテープの色は、金銀・ピンク・ブルー・フローラから選択可能。テープはクラッカー1本あたり750本ですから、舞台の上手・下手の両側から使用すれば2本合わせて1500本。華やかな演出ができますよ。飛距離は約5mです」
─販売方法や値段を教えてください
「巨大クラッカー本体はレンタルです。カートリッジ込みで2本35,000円、1本なら20,000円(いずれも消費税別)。カートリッジのみの追加購入もできます(1個18,000円)。これらはすべて送料を含んでいます。定期的に使用する方には、本体の販売も可能です。本体を手元に置いておき、カートリッジだけをご注文いただくことで繰り返し使用できますのでご相談ください」
全長80センチの使い捨て型「ビッグキャンディポップクラッカー」(右)
学園祭から式典まで。利用シーンは多種多様
─どんなイベントで使われていますか?
「これまでに、学園祭、ステージショー、カウントダウンイベント、オープニングイベント、周年行事、クリスマスイベント、祝勝会、祝賀会、表彰式、発表会、歓送迎会、各種パーティー、テーマパークのアトラクション、テレビ番組の演出ほか、数多くのシーンでご利用いただいております。機材を使わずに手軽にイベントを盛り上げられるため、工夫次第でいろいろな使い方ができます」
ドキドキと感動を共有。ハッピーをみんなで!
─ビッグサイズならではの魅力は何でしょう?
「なんといってもその迫力です。見た目だけでも十分楽しめますし、実際にご利用いただいた方からは、『クラッカーが登場しただけで会場全体が盛り上がった』『とにかく明るい商品ですね』『またとないシャッターチャンス、連写に最適』といった声を頂戴しています」
「ステージでの特殊効果として考えた場合、『自分たちで打つタイミングが自由に選べる』『低予算で“プロっぽい演出”ができる』といったメリットがあります」
「ゲスト参加型の演出としての側面も見逃せません。クラッカーを持つ人、ひもを引く人、それを見守る人、みんなで楽しめることから場に一体感が生まれます。カウントダウンをするとドキドキ感も倍増。一度引くとまた引きたくなる、引いた感覚が忘れられない…かもですね(笑)」
安全性は折り紙つき。注意事項を守って使おう
─まさかの不発ということはないですか?
「不発が出ないような特許構造になっています。本体に付いているひもを引いて発射。この時、途中で止めずに最後まで一気に引き抜くのがポイントです。これさえ守れば大丈夫です。使用後の後片付けも簡単。パスタを巻く要領でテープをクルクルと腕に巻いて素早く回収できます」
─大きくてちょっぴり不安。安全に使えますか?
「ジャンボクラッカーには、安心して使えるSFマーク(Safety Fireworks)が付いています。SFマークというのは、公益社団法人日本煙火協会の検査に合格した、国内を流通するおもちゃ花火に付けられる品質の安全基準となるマークのことです。発売以来事故は起きていません。また火薬の量は市販のミニクラッカーと変わりません。少ない量で遠くまで飛ばす技術が詰まっているんです。クラッカーの国内トップメーカー・株式会社カネコ(愛媛県)が、小さな子どもでも安心して楽しめるように安全性や品質にこだわって製造しています」
─どんな場所でも使用できますか?
「屋内・屋外どちらでもOKです。ただし、電気・照明器具に向けての発射や、キャンドルなど火気の近くでの使用は厳禁です。もちろん、至近距離から人の顔に向けて発射するのもダメです。屋外では電柱・電線の近くはNGですね。雨天でもお使いいただけますが、風が強い場合にはテープが流されてしまうため風向きに注意してください。音が心配という方もいらっしゃると思いますが、屋内使用も想定して小さな音にしてあり、重低音でボン!とこもった音がするくらいです。逆にもっと大きな音を出してほしいとご要望をいただくことがあります(笑)。なお、玩具ですから消防署などへの届け出はもちろん必要ないのですが、念のため会場には事前に使用許可を取っていただくのがおすすめです」
種類いろいろ。シーンに合わせて使い分け
─そのほかのラインアップを教えてください
「巨大クラッカーのほかにも、全長80センチの使い捨て型『ビッグキャンディポップクラッカー』、全長30センチと手頃なサイズの『キャンディポップクラッカー』、カラフルなパラシュートでぬいぐるみたちが舞い降りてくる『ハッピーパラシュート』などがあります。『ビッグボトルクラッカー』は、シャンパンボトル型の本体から、175本の金銀メタルテープが飛び出します。華やかなお祝いの場にぴったりですし、オブジェとしてレストランなどに飾っても素敵ですね。ご希望の写真やロゴをプリントしたラベルを作成し、クラッカー本体に貼り付けることもできます。使うシーンに合わせてお選びください」
感動のひもを引いてみよう
私たちの暮らしの中で、クラッカーが登場するのはいつも楽しくてハッピーな時間です。ひもを引くときのちょっとした緊張感、みんなの笑顔、そして湧き上がる歓声。ビッグサイズなら感動もひとしおです。 ここぞというシーンに巨大クラッカーを使った華やかな演出を取り入れてみてはいかがでしょうか。
企業情報を見る
株式会社ナインエンターテイメント- 2023年に開催される展示会一覧
展示会開催カレンダー2023 - 2023年の新規開業スポットまとめ
ニューオープン・カレンダー2023 - 社内イベントを成功に導く方法
プロが伝えたい一番大切なこと - 2022年の展示会スケジュール一覧
展示会開催カレンダー2022 - 2022年の新規開業スポットまとめ
ニューオープン・カレンダー2022 - 2021年の新規開業スポットまとめ
ニューオープン・カレンダー2021 - 2020年の新規開業スポットまとめ
ニューオープン・カレンダー2020 - イベントもキャッシュレス時代へ
物販・飲食の現場はどう変わる? - 展示会ブース演出の新トレンド!
床を上げて洗練された空間を実現 - 運動会・マラソン・スポーツ教室
スポーツイベント成功の秘訣は? - イベントの全工程を徹底サポート
感動のイベントを作ります! - 2019年の新規開業スポットまとめ
ニューオープン・カレンダー2019 - 2018年の新規開業スポットまとめ
ニューオープン・カレンダー2018 - 参加者に驚きと感動の体験を!
記憶に残る社内イベントの作り方 - カラフルな空間演出アイテム
美しい光を放つLED家具に注目 - 外国人に喜ばれるイベントとは?
人気のインバウンド対応サービス - 全国の新規開業スポットまとめ
ニューオープン・カレンダー2017 - 地方創生をブームで終わらせない
博展が手がける地域振興イベント - 全国で新スポットが続々誕生!
ニューオープン・カレンダー2016 - ゲストに驚きと感動を届けよう
最高のアトラクションの作り方 - いま注目のアイテムが勢ぞろい!
オリジナルグッズで差を付けよう - マラソン大会・スポーツ・催事…
参加者を守るイベント救護の仕事 - 子どもたちの夢の未来を応援
100種類以上の職業体験イベント - リアルタイムの雷情報を活用して
屋外イベントの落雷事故を防ごう - かざして便利、かざして楽しい!
NFCを活用した次世代イベント - 初めての展示会出展が決定
ブースの企画・設営どうする? - これだけはおさえておこう
会場の選び方&下見のポイント - ハードパンチャーしんのすけの
大道芸人を呼んでみよう! - 楽しさも感動も超ビッグ!
ジャンボクラッカーで盛り上げろ - 発見の感動がたまらない!
体験型イベント「リアル宝探し」 - イベント業務のアウトソーシング
注意すべきポイントを知ろう