特徴・PR
リアルイベントをそのままオンライン化するのは危険です! ハイブリッド開催(リアル&オンライン同時開催)で、思わぬトラブルを経験された方からのお問い合わせが数多く寄せられています。
例えば、「リアル会場の音声がオンライン会場で聞こえない(逆もあり)」「耳障りな音がずっと聞こえていて途中退席が多かった」「資料の共有がうまくできず講演が不評に終わった」…など。
ご安心ください。オンラインの知識と経験が豊富なWill Beが、みなさまのイベントをしっかりサポートします。
「リアルで開催していたイベントをハイブリッドで開催することになった」「オンライン(Zoom)に詳しいスタッフがいないため、どこから手をつけていいかわからない」「お客様へのご案内の仕方、当日までのスケジューリングなど全般の相談をしたい」「開催風景を動画撮影したい」…。などでお悩みの方はどうぞお気軽にご相談ください。
会社概要
設立 | 2011年 |
資本金 | 100万円 |
代表者 | 山本 由美子 |
従業員数 | 10名
|
事業所 | 株式会社Will Be(ウィルビー) 主な対応エリア:北海道 札幌市中央区南二条東1丁目1-12 フラーテ札幌4F |
事業内容
ハイブリッドイベントの企画・制作 / 広告代理業 / 動画アニメーション制作 / YouTubeビジネス活用 / オンライン研修 / 時間貸個室&コワーキングスペース「ippo札幌」運営
主な取引先
官公庁 / 公益法人 / 各種団体 / 民間企業 / ほか
主なイベント実績
ハイブリット(リアル&オンライン)イベント・講演・表彰式・会議・セミナー / 政経セミナー / 就活イベント / ほか
担当者からひとこと
ハイブリッド開催プロデュースのほか、YouTubeなどの動画コンテンツ、ホームページや紙媒体との連携などもご相談ください。もうリアルだけには戻りません! いち早くオンラインを取り入れ、将来の経営計画を明確に。Will Beが雇用を守るお手伝いをさせていただきます。