情報更新: 2024-11-27

花灯路・ライトアップ支援事業(照明器具レンタル)

〒604-0024 京都府京都市中京区下妙覚寺町195番地(株式会社日商社内)

075-212-8173075-212-8173(花灯路・ライトアップ支援事業事務局/平日9:00~17:00)メールで質問する

公式サイト

質問や見積り依頼はこちらへ。
担当者に直接連絡ができます。

什器・備品レンタル

京都・花灯路事業で使用した行灯や照明器具をレンタルしています

特徴・PR

京都・花灯路推進協議会(京都府・京都市・京都商工会議所・京都仏教会・京都市観光協会・京都文化交流コンベンションビューロー)では、京都・花灯路事業で使用した行灯(あんどん)をはじめとする照明器具を京都の観光振興や地域振興に資する事業に貸出ししています。

貸出し機材は、行灯・配線ケーブル・分電盤など。ライトアップイベントほか、京都の夜の魅力アップにご活用いただいています。

ライトアップイベントを行いたいけれど、必要な機材がない、機材を保管しておく倉庫がない、照明器具の手配をどうすればいいのかわからないなど、お悩みの方はぜひお気軽にお問い合わせください。

★花灯路・ライトアップ支援事業
https://hanatouro.kyoto.travel/
貸出しの流れ・機材紹介・料金・貸出例・よくある質問ほか

会社概要

設立
資本金
代表者花灯路推進協議会幹事長 恵良陽一
従業員数
事業所京都・花灯路推進協議会事務局
構成:京都府・京都市・京都商工会議所・京都仏教会・京都市観光協会・京都文化交流コンベンションビューロー
  • 行灯貸出し事例「萬福寺・黄檗ランタンフェスティバル」(京都府宇治市)

事業内容

京都・花灯路事業で使用した行灯をはじめとする照明器具を京都の観光振興や地域振興に資する事業にレンタルしています。

★花灯路・ライトアップ支援事業
https://hanatouro.kyoto.travel/
貸出しの流れ・機材紹介・料金・貸出し例・よくある質問ほか

主な取引先

行政機関 / イベント事業者 / フォーラム運営事業者 / 社寺仏閣 / ホテル・旅館 / ほか、京都の観光振興や地域振興に資する事業者様

主なイベント実績

伏見稲荷大社 千本灯籠 / 竹の径 かぐやの夕べ / 萬福寺 黄檗ランタンフェスティバル / ホテルリソル京都 館内装飾 / STSフォーラム 地元主催歓迎レセプション / ほか

担当者からひとこと

京都府内や京都ゆかりの地でのライトアップ事業の支援を行っています。夜間イベントをご検討の際は、ぜひご相談ください。

事例・実績