情報更新: 2024-07-26

一般社団法人みなむすGOHAN PROJECT

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-36-2

050-3159-9690050-3159-9690(本部)メールで質問する

公式サイト

質問や見積り依頼はこちらへ。
担当者に直接連絡ができます。

企画・制作・運営

お米をコミュニケーションツールに食とクリエイティブで人と街と文化をむすぶ

特徴・PR

2011年に日本人の主食でもある「お米」をコミュニケーションツールに「GOHAN PROJECT」を発足。日本の伝統文化や食文化の底上げ、環境保全型農業をはじめ安全な食と農をつなぐ取り組みを行うことで、自然環境の保全、農福連携支援や障がい者も含めた子どもたちの情操教育、農林畜漁業など一次産業の底上げにつなげ、地域活性化、社会貢献活動に寄与することを目的に活動しています。

食や日本文化、都市農業コミュニティなど、さまざまな社会貢献プロジェクトの立ち上げから運営までを得意としています。

<受賞歴>
●農林水産省「フード・アクション・ニッポン アワード 2012」
 「ご飯片手につまみ食い大会」受賞
●農林水産省「フード・アクション・ニッポン アワード 2014」
 「GOHAN PROJECT循環型スキーム」受賞

会社概要

設立2012年
資本金
代表者高橋 桂子
従業員数
事業所一般社団法人みなむすGOHAN PROJECT
対応エリア:全国
  • グリーンティーピクニック

事業内容

伝統文化や食文化・伝統食などの調査、研究、啓蒙や地域資源の発掘 / 学術、文化、芸術またはスポーツの振興を図る活動 / 障がいをもつ児童なども含む児童健全育成を図る活動 / 美術・芸術品、伝統工芸などの「ものづくり」の職人や地域社会の活性化に係る人材の育成、支援に関する事業 / 伝統食、伝統文化・工芸、伝統農法などのインストラクターおよびアドバイザーの認定に伴う養成スクールの実施および認定制度の普及 / 農作業の受託および農業 / 環境保全型農法の国内外含む調査、研究、開発および技術支援 / アグロフォレストリーの国内外含む調査、研究、開発および技術支援 / 6次産業化など商品開発サポート支援

主な取引先

主なイベント実績

担当者からひとこと

0-1で食や日本文化、都市農業コミュニティなど、さまざまな社会貢献プロジェクトの立ち上げ~運営まで得意としています。

事例・実績