情報更新: 2025-11-02

株式会社ピコトン

〒164-0011 東京都中野区中央5-38-13-B101

03-6271-917103-6271-9171(ピコトン)メールで質問する

公式サイト

質問や見積り依頼はこちらへ。
担当者に直接連絡ができます。

企画・制作・運営

【全国5,400会場・累計100万人が参加】親子を笑顔にする工作ワークショップ

特徴・PR

親子を笑顔にする“集客イベント専用”の工作ワークショップを全国に提供中!

“集客力”と“親子の満足度”を両立した設計で、全国の商業施設や自治体から高い評価を得ています。便利な「運営マニュアル」や「広報用写真」も無料提供。

★現場満足度94.6%のワークショップは、春夏秋冬の季節テーマや、「SDGs」「防災」などのテーマに対応。専門講師不要でプロ品質のイベントを実現でき、子どもの笑顔・保護者の安心・運営のしやすさをすべて叶えます。

★内閣総理大臣賞・キッズデザイン賞、防災グッズ大賞など受賞歴多数。全国2,500社以上、上場企業グループ300社を含む企業・自治体で採用されています。


●事例紹介: https://workshop.picoton.com/theme/

●私たちについて: https://workshop.picoton.com/purpose/

会社概要

設立2007年
資本金1000万円
代表者内木 広宣
従業員数13名
事業所株式会社ピコトン
対応エリア:全国
〒164-0011
東京都中野区中央5-38-13-B101
  • 100万人が参加した“集客イベント専用”の工作ワークショップを全国に提供中!
  • 人気No.1の『光る!ウォータースティックライト』
  • 商業施設、企業イベント、地域イベントで多数採用の「工作ワークショップ」
  • 防災グッズ大賞2025受賞の『防災スゴロク』

事業内容

■「子どもの想像力」をテーマにしたイベント専用工作ワークショップを全国提供

株式会社ピコトンは、「子どもの想像力」をテーマに、親子で楽しめる“イベント専用の工作ワークショップ”を全国へ提供しています。これまでに全国5,400会場以上で採用され、累計参加者は100万人を突破。プロのクリエイターが開発したコンテンツは「集客力」と「親子の満足度」を両立し、商業施設・自治体・住宅展示場・子ども会などで幅広く活用されています。

シーズンイベント(お正月・夏休み・ハロウィン・クリスマスなど)はもちろん、「SDGs」「防災」「プログラミング」など社会性の高いテーマにも対応。初めての担当者でも安心して運営できる「イベントマニュアル」や「広報用写真素材」を無料提供し、設営を支援する「レンタル道具セット」もご用意しています。

→はじめての方へ:https://workshop.picoton.com/about/

■企業PRを最大化するオリジナルイベント企画

企業や自治体のブランドメッセージを効果的に伝える、オリジナル工作イベントを開発しています。ロゴ入り・キャラクター仕様の簡易ワークショップから、完全オリジナルの体験型イベントまで柔軟に対応。
「YAMAHAキッズラボ」や「東芝未来科学館 夏休み謎解きSDGsイベント」など、目的に合わせた実績も多数。

→イベント事例:https://workshop.picoton.com/original/

■キッズデザイン賞受賞&特許取得の『くるっと工作ブック』

2021年キッズデザイン賞受賞・2023年特許取得。冊子を切り貼りして立体作品をつくる知育工作シリーズで、「SDGs」「恐竜」「食育」など10種類以上を展開。企業・自治体のオリジナル版制作も可能です。

→くるっと工作ブック: https://workshop.picoton.com/craft-book/

★【CSR活動】子ども・地域支援への取り組み

「子どもの子どもまでプロジェクト」として全国の子ども向け施設へ資材提供などの支援を継続中。福祉作業所や高齢者支援センターと連携し、社会貢献にも積極的に取り組んでいます。

→私たちについて: https://workshop.picoton.com/purpose/

主な取引先

電通グループ、博報堂グループ、イオングループ、小田急グループ、トヨタグループ、日本郵政株式会社、日本アニメーション株式会社、株式会社小学館集英社プロダクション、ららぽーとエージェンシー株式会社、ミサワホーム株式会社、凸版印刷株式会社、大日本印刷株式会社、ヤマハ発動機株式会社、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社JTB、株式会社読売新聞、東芝未来科学館、千葉市科学館、福岡県立美術館、国立歴史民俗博物館、日本折紙協会、地方公共団体、独立行政法人、スポーツチーム、小学校、幼稚園、保護者会、青年会議所、労働組合、NPO法人、小田急電鉄ロマンスカーミュージアム、神奈川県厚木市役所、駒澤大学、世田谷区上馬防災センター、株式会社シグマ、三重県トラック協会、東京臨海広域防災公園、東京都中野区役所、埼玉防災学習センター等他多数

主なイベント実績

キッズおりがみフェスタ 企画運営/初音ミク「マジカルミライ」公式ワークショップ/日本アニメーション ペネロペ 工作キット開発/こびとづかん 工作キット開発/TOYBOX OF JAPAN(マレーシア、中国)/東芝未来科学館 GW5周年イベント/ニュースパーク(新聞博物館)常設ワークショップ&ARアプリ/千葉市科学館 常設ワークショップ/福岡県立美術館キッズサイト 工作ムービー/読売新聞 会社見学プログラム/環境広場さっぽろ バーチャルミュージアム/ミサワホーム くるっと工作ブック/東京モーターショー タカラトミーブース/ヒルズマルシェ 赤坂アークヒルズ/栄光ゼミナール 自由研究アイデアサイト/テスラモーターズ クイズ紙芝居/HUGO BOSS六本木ヒルズ店 オリジナル企画のSDGsワークショップ/ヤマハ発動機株式会社 YAMAHAキッズラボ/ロマンスカーミュージアム 『アートタオル ロマンスカーver.』/ももいろクローバーZ『大冒険!2024』キッズイベンント監修/JICA筑波 SDGs工作ワークショップブースにて『エッグマラカス』起用/QQキッズ 『Myおうちバッグ 英語ver.』開発/日本アニメーション ちびまる子ちゃん 工作キット開発/日本アニメーション コジコジ 工作キット開発/神奈川県厚木市主催「あつぎSDGsフェスティバル」運営協力/世田谷区上馬まちづくりセンター 防災イベントを総合プロデュース / ほか実績多数

担当者からひとこと

子ども向けイベントなら、ぜひピコトンにお任せください! 季節イベントから、防災・SDGs・交通安全などの学習系テーマまで幅広いラインナップをご用意しています。 施設や企業、地域の特色に合わせた内容で、親子が笑顔になるイベントづくりをお手伝いします!〈株式会社ピコトン代表取締役 内木広宣〉

事例・実績