特徴・PR
日本で3社、東京を含む東日本では唯一人力車の製造を行っている会社です。そのため、1人乗り~3人乗りまで各種在庫があり、黄金人力車といったオーダーメイドにも対応できます。テレビ番組やコマーシャルにも弊社の人力車が使われています。人力車に関わる衣裳・大道具・小道具、俥夫(しゃふ:人力車の引き手)の指導、集客コンサルまですべておまかせいただける人力車のスペシャリストです。
<ご利用例>
●地域イベント:お祭り・季節イベント・施設イベント、町おこし・地域活性化などで人力車が活躍します。
●学園祭・文化祭:最寄り駅と学校間の送迎、校内や周辺での試乗会・周遊イベント、俥夫体験ほか。
●イベント演出:カーニバルやパレード、販促イベントの盛り上げ、撮影などの演出に。人力車が登場するだけで、その場が一瞬で情緒あふれる和空間に変身します。
●俥夫体験:人力車の引き手体験ができるイベントです。
会社概要
設立 | 2008年 |
資本金 | |
代表者 | 松岡 文武 |
従業員数 |
|
事業所 | 全国出張人力車 くるま屋 浅草 対応エリア:全国 株式会社くるま屋 東京都台東区寿4-6-11 |
-
くるま屋の地元・浅草雷門前で代表自らが俥夫に。人力車のことは、くるま屋へ!
-
-
-
事業内容
人力車の製造・販売・レンタル / 観光人力車の企画プロデュース / 人力車を使った婚礼イベント・地域おこしイベント / 人力車起業のサポート・俥夫育成 / 人力車フランチャイズの募集
主な取引先
ホテルニューオータニ / ペニンシュラ東京 / 第一ホテル両国 / ホテルイースト21 / 弘前観光協会 / ほか
主なイベント実績
銀座まつりパレード / 日本橋まつりパレード / 中央区まるごとミュージアム / 弘前公園観光人力車 / 亀戸歩行者天国イベント / ほか
担当者からひとこと
日本の人力車は海外でも人気があり、外国人旅行者向けイベント、インバウンド集客に効果的です。日本文化を演出する方法としてインパクトがあり、人目を引くことから費用対効果も高いツールです。